正常発達とは何なのか?

タイトルにもある

正常発達

正常とは何なのか?

というと

順に発達しているということなのですが

実際は発達は

外部の環境によってしていくものなので

正常というのは誰もが当てはまるものではないです。

私自身もうすぐ1歳になる息子がいます。

少し前に子供が集まる場所に行った時に

背中に名前と月齢を書くのですが

やはり発達って色々だなと思いました。

月齢より早く歩く子供もいれば

四つ這いでの移動を楽しんでいる子供もいれば

話すのが早い子供もいれば

細かいブロックで遊ぶのが好きな子供もいる

本当に様々な発達があって

それはどんな環境で育っているかになります。

私の家はサークルで囲っているのでつかまり立ちは早かったのですが

歩き出したのはここ1ヶ月前くらいからで

動きを見ていると歩き始めようというのも準備ができてから歩き始めたなと感じます。

発達が遅いから速いから良いわけでもなく

成長の個性なんですよね。

まずはよく動くこと、笑うこと、食欲があること、しっかり寝ること、毎日お通じがあること

子供はそれがあればよく育ちます。

実際のところこれは大人も同じで動いて、笑って、食べて、寝て、出して

これがうまくいけば健康になります。

不安な顔をしているお母さん達がたくさんいて

何かできることはないかなと少しずつ考えて行動していきます。