膝痛の原因の一つになる半月板のズレ
触ってみると明らかにボコっとズレていて
基本的には内側の半月板だけがずれる傾向があります。
内側の膝が痛いという方に
半月板を元の位置に戻す施術をすると
すぐに痛みがなくなります。
ただこのズレはなぜ起きるのでしょうか?
本来半月板は
膝を安定させる働き
クッション性の働き
があります。
この半月板がずれるのは
一つは捻れる動作によってです。
膝は曲がると伸びる関節ですが捻るというのはできない関節になっています。
捻れるのは膝が曲がった状態や曲がるや伸びる途中で少し捻れることはあります。
捻る動作のスポーツ
ゴルフ、野球などのスイングスポーツでねじる力が長く加わったり
足裏がうまく使えていない
股関節が使えていない方は
それらの部位を補おうとして膝が頑張りすぎて痛めることがあります。
そのため、まずは施術で半月板の位置を整え
そこから再発しないための動きの練習が必要となります。
体重をどう乗せていくのか
この動作のときに負担が少ない動きはどうなのか
自然な動きを手に入れることが不調をなすく鍵となります。
身体はやはり全体で一つであり
部分毎で考えるのは難しいところがあります。
木を見て森を見ずという諺がありますが
ヒトを見るというのはそれと同じだなと深々感じます。