緊張は悪? 緊張を取る方法は〇〇
体の緊張の話について。 前回お話しした凝りなども緊張になるのですが緊張と聞くとなんだか悪いイメージを持つ方が多いかなと話を聞いていて思ったのでそうではないよ♪という話を。 緊張というのはなぜ起きるのかというと 主に動く・保つ・守るの3つのために起きています。 人が動くときには筋肉を動かします。それは筋肉を緊張させているということです。 また保つのは姿勢を保つときに筋肉を絶妙に緊張させ続けることで姿 […]
体の緊張の話について。 前回お話しした凝りなども緊張になるのですが緊張と聞くとなんだか悪いイメージを持つ方が多いかなと話を聞いていて思ったのでそうではないよ♪という話を。 緊張というのはなぜ起きるのかというと 主に動く・保つ・守るの3つのために起きています。 人が動くときには筋肉を動かします。それは筋肉を緊張させているということです。 また保つのは姿勢を保つときに筋肉を絶妙に緊張させ続けることで姿 […]
『頭痛と呼吸って関係していますか?頭痛が続いていて。。。』 という質問を受けました。 気づけたのが凄いというのが正直な感想ですが実際、 浅い呼吸と頭痛は関係していると考えています。 頭痛は頭からのサインであって頭部に異常が起きているときに起きます。 つまり安易に痛み止めで痛みを減らす前に何の異常なのかを考える必要があります。 これは薬を使うなという話ではなく体からのサインを聞かないでまず薬ではなく […]
あけましておめでとうございます⛩本年もよろしくお願いいたします🙇♂️✨ ブログを全然更新していませんでしたが元気に毎日暮らしておりました♪ ここ最近はずっと雪かきをしているのですが雪かきをしながらさまざまな気づきがあってそれはそれで楽しいんです。 どうやったら楽に雪かきができるかなというのを探したり外の空気を吸いながら動くとどんどん身体は軽くなるな〜とか そしてこの雪国にいるとマインドは強くなる […]